謎
土曜日の午前中にクロに布団にオシッコをされましたが、幸い土日共に天気も良く、すぐに洗って干して、翌日も干して、夕方頃、まだちょっと湿っぽかったので、最後に浴室乾燥機で仕上げをしようと運び入れました。1時間ほど経ってから、様子を見ていると。と。と。


なんと1箇所ベッタベタに濡れています。珍しく昼間っからお風呂に入って、その後干したから換気扇から雫が落ちたとか?? イヤイヤあり得ない。そんな濡れ方じゃない。場所も雫が滴って落ちるような場所じゃないし。じゃあ干す時にシャワーヘッドについちゃった?? イヤイヤ、いくらなんでもこんなに濡れないでしょ。
恐る恐る臭いを嗅いでみると臭いような。。でも。。羽布団を洗う人はあまりいないだろうから知ってる人は少ないと思うのだけど、羽布団って、濡らすとちょっと臭いんですよ(うちのだけかなあ)。だからそのせいかな? 絞ってみると透明のものがダダダーっと絞れたし。でも臭い。でもベランダから取り込んでお風呂場まで運ぶまで放置はしていないから、オシッコするタイミングはなかったはず。。
よって、そのまま乾かすことに決めました。が。。おおかた乾いて来てもまだ臭い。羽の臭さじゃない気がする。他の場所と比べても臭い。やっぱりオシッコ? えー、でもいつ?? 分からない。一晩考えても分からない。運ぶ途中どこかで下に置いたっけ? 置いてないはずだけど。
はあ、このまま乾かしてしまってしまおうか。。だってオシッコするタイミング無かったはずだもん。でもなー。臭いんだよねー。悩んだ結果、月曜日は元々休みを取ってあったので、洗うことにしました。天気悪いんですけど。何時間経っても乾かないよー。はああ。太陽ってやっぱりありがたい。

ねえクロちゃん、違うよねえ?

ちょっとしばらくドキドキよ。
ちなみに今回の粗相は、月一のトイレ掃除の日で、8〜9割でオシッコ用に使用されているトイレを洗っている間におきました。だから? 今まで一度もなかったのに。他のトイレでもオシッコ出来るはずなのにねー。今度からその辺も気をつけなくっちゃ。
by box_ricefield
| 2018-02-05 16:26
| クロ